観覧マナー・注意事項
8つの重要な注意事項

熱中症対策を充分に

場所取りは12:00〜可
※通行の邪魔になる場所、立入禁止場所は除く

ドローンやラジコンは終日禁止

立入禁止エリアには絶対に入らない

路上駐車厳禁

落とし物・忘れ物に注意

お子さまからは目を離さない

ゴミはゴミ箱へ
会場内のマナー・安全
- 立入禁止区域・危険区域には入らないでください。
- ドローンやラジコン等の飛行や持ち込みはできません。
- 迷子防止のため、お子さまからは目を離さないでください。
- 通路・階段・堤防上で観覧したり立ち止まったりすることは非常に危険です。おやめください。
- 事故防止のため、実行委員・スタッフ・警備員・警察の指示に従ってください。
- 会場内の日陰は限られております。こまめに水分・塩分を補給し、帽子や日傘(混雑時は周囲に配慮)をご準備ください。
- 落とし物が毎年多く発生しております。貴重品は身につけて管理してください。
- 会場は混雑により通信が不安定になる場合がございます。 チケット・地図・帰宅経路などは事前に端末へ保存してください。
- 淀川への立入や遊泳はできません。
撮影の取り扱い
- 三脚・一脚の使用はできません。(カメラエリア、腕章を着用した運営許可者を除く)
- 他のお客様の視界や通行を妨げる行為、フラッシュの連続発光はお控えください。
場所取りについて
- 場所取りは当日12:00以降にお願いいたします。
- 無料観覧エリアでも場所取りは可能です。
- シートやイスを設置される場合は、必ず通行路ではない場所に置いてください。なお、通行の妨げになる場所につきましては、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。
- テントやタープ等の設営はいずれの場所でも行わないでください。
交通・来場について
- お車での来場はご遠慮ください。近隣店舗・私有地への無断駐車や路上駐車は行わないでください。
- 自転車は所定の駐輪場をご利用ください。台数に限りがあるため、できる限り徒歩や公共交通機関でご来場ください。
- 当日は大変混雑いたします。18:00以降に枚方市駅へ到着された場合、打上開始までに会場へ到着できない可能性がございます。
- お帰りの際は警察・警備員の誘導に従い、駅構内での計画誘導と時差退場にご協力ください。
- 枚方会場から枚方市駅の間にはトイレがありません。 特に小さなお子さまは事前にお済ませください。
近隣への配慮
- 近隣店舗(コンビニ・スーパー等)駐車場へは無断で駐車しないでください。
- 路上駐車や交通規制区間の無断通行は行わないでください(住民や許可車両以外は通行できません)。
- マンション・私有地・屋上等へ無断で立ち入ったり観覧したりしないでください。
- 夜間に大声を出したり騒音を発したり、ごみを放置したりしないでください。
ごみ・環境
- ごみの分別とポイ捨て防止にご協力ください。会場に設置しているごみ箱をご利用ください。
- 風で飛びやすいレジャーシートや外装は各自でお持ち帰りください。飛散しないようご注意ください。